学生が自分自身の目標や学習履歴を蓄積・管理するためのデジタルポートフォリオ
ポートフォリオ作成システム「SG-Clip」とは
学生が自分自身の目標や学習履歴を蓄積・管理し学習効率を高めるためのデジタルポートフォリオです。
ポートフォリオとはもともと「書類カバン」のことであり、自分の技術や能力、成し遂げた仕事やその成長の軌跡を、顧客や雇い主に見せるためにフィルタリングしたものをさします。
教員の場においては、学習成果の記録だけでなく、目標に対する進歩や達成状況を学生自身が客観視できることで新しい目標設定や行動の改善にアプローチするツールとして活用して頂けます。
ポートフォリオ作成システム「SG-Clip」主な機能
ユーザー権限管理
ユーザーに応じた権限を付与することでその権限に応じた機能制御及びデータアクセス制御を行います。
権限名 | 役割 |
---|---|
管理者(職員) | 全ての操作を行うことができる |
教員 | 特定のクラス(グループ)の管理を行うことができる。 |
キャリアアドバイザー | 特定のクラス(グループ)の操作を行うことができる。 |
学生 | ビューの作成(後述)、グループへ所属することができる。 |
成果物の蓄積と公開
提出物、作品等の活動の記録を動画・音声、PDFやWord、ブログなどの様々な形式で活動実績を蓄積することができます。
蓄積した成果物や活動記録を公開範囲を指定しビューを通じて公開することができます。

目標設定および自己評価

- 設定した目標に対して、具体的な行動プランやそれに対する実績を登録することができます。
- 年度毎の達成状況をグラフやレーダーチャートで表示することができます。
- 可視化できることで今後の行動プランが明確化しやすくなります。
教員からのフィードバック
学生が登録した目標・計画・実績・自己評価のそれぞれに対してフィードバック機能を使い、教員の評価コメントを登録することができます。
カレンダー

- 目標、行動プラン、実績をカレンダーに設定することができます。
- カレンダーを使用することで行動プランを設定しやすくなります。
- ビューと同様に閲覧権限をしてすることが可能です。
スマートフォン対応
新着情報配信、アンケート機能、時間割の表示などを行います。
履修カルテ

事務システムの教職課程の履修科目とその成績評価と連携し、学生の履修科目への振り返り入力、その入力内容に対する教員の所見入力を行うことができます。
School Gear® オプション